
【入院期間】

初産婦 | 産後5日目退院 |
経産婦 | 産後4日目退院 |
帝王切開 | 産後7日目退院 |
※出産・手術当日は0日目となります。
※退院予定は状況により延期となる可能性があります。

出産の時 | LDR |
---|---|
LDRは、「陣痛Labor」 「分娩Delivery」 「回復Recovery」 の略で、妊婦さんのお産に関わる時間を移動なく、1室内でリラックスしてお過ごしいただける施設です。当院では2部屋のLDRがあります。 |
産後 | 完全個室 |
---|---|
当院では、個室希望の患者様には有料個室を準備しています。希望のない場合は2床部屋になりますが、混雑時は大部屋になる場合もあります。 ※母のみの入院の場合に関してはその限りではありません。 ※シャワーは、共有スペースを利用していただきます。トイレは個室についている場合と、共有スペースをご利用いただく場合があります。 |
切迫流産・早産・悪阻など妊娠中の入院 | 大部屋 |
---|---|
※他科の患者さんと同室になることもあります。 ※医師が必要と判断したときには個室となる場合もあります。 |
有料個室 産後食
【母児同室について】
・経腟分娩 産後1日目~
・帝王切開 産後2日目~
赤ちゃん・お母さんの健康状態が良ければ
同室の開始前でも、ご希望により赤ちゃんを部屋までお連れして一緒に過ごすことができます。夜間・疲労時に新生児室で赤ちゃんをお預かりすることもできます。
【授乳について】
●出産後、赤ちゃん・お母さんの健康状態が良く・ご希望があれば
・分娩台での初回の直接授乳が出来ます。
・母児同室前でも、授乳のタイミングで赤ちゃんを部屋までお連れしておっぱいを吸わせることも出来ます。
●助産師による個別の授乳指導があります。
・母子が授乳行動に慣れ退院後も安心して子育て出来るよう、助産師が授乳時に付き添い手厚くサポートしています。
●母乳・ミルクの追加
・完全母乳育児をご希望される方は、基本頻回授乳で対応しておりますが、赤ちゃんの体重減少との兼ね合いでミルクの追加をしていただく場合もあります。
・母乳分泌量に応じて、赤ちゃんに必要な分のミルクを助産師からお渡ししています。
【面会について】
※面会は予約制になっています。
~面会制限について~
小児(15歳未満)・感染徴候のある方はお断りしています
感染予防の面から、個室であってもお子様の入室は出来ませんのでご了承下さい。
【産後の保健指導】
☆沐浴指導
見学→見守り実施→ひとり立ち
ご希望や産後の体調に応じて行っております。
退院指導
調乳指導
赤ちゃん窓越し面会
部屋のこと
【分娩費用について】
※自費・保険診療によってお支払いの金額が異なります。
※初産・経産、入院日数、治療・検査内容によって異なります。
経腟分娩 45~52万円
帝王切開 52~55万円
※当院は「産科医療保障制度」指定病院となっております。
※「出産育児一時金等の医療機関等への直接支払い制度」のご案内を妊娠後期に行っています。
※当院では「無料・低額診療事業」(外来や入院でかかる医療費の支払いが困難な場合、医療費を無料または低額にすることができる事業)を行っています。詳しくは地域医療福祉連携室のソーシャルワーカーまでご相談ください。