スタッフ紹介
地域医療福祉連携室
氏名 | 役職 | 備考 |
---|---|---|
地域医療福祉連携室長 | 循環器科部長 | |
やざわ やすよ 谷澤 泰代 |
地域医療福祉連携室副室長 | 社会福祉士、救急認定ソーシャルワーカー |
やすおか りゅうへい 安岡 竜平 |
地域医療福祉連携室医療相談係主任 | 社会福祉士 |
社会福祉士 救急認定ソーシャルワーカー | ||
はせがわ けいいち 長谷川 恵一 |
社会福祉士、精神保健福祉士 | |
なかすじ さくら 中筋 咲良 |
社会福祉士 | |
あおやま なつき 青山 奈津樹 |
地域医療連携事務 | |
ふくしま みか 福島 美佳 |
地域医療連携事務 | |
おがわ いくみ 小川 育美 |
地域医療連携事務 | |
すずき まりえ 鈴木 万梨江 |
地域医療連携事務 |
患者支援センター
看護師長 1名看護副師長 2名
看護師 3名
地域連携
- ご紹介患者様の受診及び検査予約の受付をいたします。
- ご紹介頂きました患者様の来院日時をご連絡いたします。
- ご紹介頂きました患者様の返書の管理をいたします。
- 当院外来診療担当医師一覧などを定期的に送付いたします。
地域連携業務のながれ | ||
---|---|---|
(1)外来及び入院予約 | 1 | 電話・FAXにて、地域医療福祉連携室でお受けいたします。 事前にカルテ等の作成をしますので、お手数ですがご記入下さるようお願い致します。 (ダウンロード) (201.2KB) |
2 | 地域医療福祉連携室より担当医と予約日時を電話又はFAXでご連絡します。 | |
3 | 受診当日は紹介状(診療情報提供書)を患者様にご持参して頂いてください。 | |
4 | 救急対応(急患)が必要な場合は従来通り各診療科が対応しますので病院代表電話(0134-23-6234)へおかけください。 | |
5 | 時間外及び休日は救急外来が対応しますので、病院代表電話(0134-23-6234)へおかけください。 | |
当院宛の紹介状を用意しております。 ご希望の際はこちらから ダウンロード (98.7KB)していただくか、 地域医療福祉連携室までご連絡頂ければ直ちにお届けします。 |
||
(2)CT・MRI予約 | 1 | 画像診断科にて予約をお受けしますので、病院代表電話(0134-23-6234)へおかけください。 |
2 | 検査当日は紹介状(診療情報提供書)を患者様にご持参して頂いてください。 |
医療相談
自分やご家族が病気になった時、経済的な問題や退院後のことなど思いもかけない心配事がおこってきたりします。
そんなとき医療相談係の社会福祉士が相談をお受けいたします。
そんなとき医療相談係の社会福祉士が相談をお受けいたします。
- 医療費や生活費などの経済的な問題
- 退院後の心配
- 介護保険など在宅サービスについて
- 施設入所・療養型病院について
- その他、誰に話して良いかわからない生活上の困った事や様々な心配事など
無料でご利用いただけます。
なお、相談についての秘密はお守りいたしますので、どうぞ ご安心下さい。
無料低額診療について
小樽協会病院では「無料・低額診療事業」を行っています。
無料・低額診療事業とは、外来や入院でかかる医療費の支払いが困難な場合、医療費を無料または低額にすることができる事業です。
無料・低額診療事業とは、外来や入院でかかる医療費の支払いが困難な場合、医療費を無料または低額にすることができる事業です。
- 病院を受診したいが、医療費が支払えないので受診できない
- がん剤治療を受けているが、治療費が高すぎて治療を断念するしかない
- 院で仕事ができなくなり、収入がなくなってしまった
[対象になる可能性のある方]
- 低所得者または低所得世帯で、医療費の支払いに困っている方
- 病気や障害などで収入がなくなり困っている方
- リストラや失業のため一時的に収入がなくなり困っている方
- 医療費の支払いをすると生活が困難になる方
- その他(ホームレスの方、破産者、外国人、DV被害者など)
手続きのしかた
地域医療福祉連携室(医療相談)の医療ソーシャルワーカーまでご相談下さい。
医療ソーシャルワーカーが治療内容や身体状況・生活や収入の状況などを伺い、公的な制度の利用を含めてご相談させていただきます。
それでも解決が難しい場合は、無料・低額診療の申請を行います。
申請に際して、経済状況のわかるもの(給与明細・所得証明・通帳など)、ご印鑑が必要になりますがプライバシーは厳守致しますのでご安心下さい。
お一人で悩まず、まずはお気軽にご相談下さい。ご相談は無料です。
医療ソーシャルワーカーが治療内容や身体状況・生活や収入の状況などを伺い、公的な制度の利用を含めてご相談させていただきます。
それでも解決が難しい場合は、無料・低額診療の申請を行います。
申請に際して、経済状況のわかるもの(給与明細・所得証明・通帳など)、ご印鑑が必要になりますがプライバシーは厳守致しますのでご安心下さい。
お一人で悩まず、まずはお気軽にご相談下さい。ご相談は無料です。
患者支援センター-業務内容
- 退院調整看護師は、患者さまの退院の準備のお手伝いをさせていただきます。
- 訪問看護師は、自宅での療養生活でのお手伝いをさせていただきます。
患者支援センター-退院調整
退院については、患者さまが入院してある程度状態がよくなり、退院の目途がたった段階で退院時期や退院後のサービスを検討していましたが、退院の目途がたってから退院後のサービスを提供する施設を探したり、調整したりするので、退院時期が延びたり、入院期間が長くなったりという傾向がありました。
退院調整看護師は、入院中の患者さまが退院して家に戻られるときに、安心した療養生活が送れるようにお手伝いします。家で生活をしていく為にはどのような問題があるのか、どのような医療や介護の体制を整えることが必要なのか、介護保険や身体障害者制度など、どのような社会資源が利用できるのか、ご本人やご家族、そして主治医や病棟の看護師、その他必要な職種とよく相談し、退院後の生活を一緒に考えていきます。
レスパイト入院について
【申し込み方法】(包括ケア病棟申込み方法に準じます)
1.HPから「 診療情報提供書 (25.1KB)」、「 小樽協会病院地域包括病棟申込書 (25.7KB)」をダウンロードしてください。※診療情報提供書は貴院書式可。
2.記載した「診療情報提供書」、「小樽協会病院地域包括病棟申込書」を小樽協会病院地域医療福祉連携室にFAXしてください。
1.HPから「 診療情報提供書 (25.1KB)」、「 小樽協会病院地域包括病棟申込書 (25.7KB)」をダウンロードしてください。※診療情報提供書は貴院書式可。
2.記載した「診療情報提供書」、「小樽協会病院地域包括病棟申込書」を小樽協会病院地域医療福祉連携室にFAXしてください。
小樽協会病院地域医療福祉連携室 FAX番号 0134-21-5718
※再入院の場合は、退院3か月後に利用が可能となります。
【入院日時の連絡】
1.FAXされた「診療情報提供書」、「小樽協会病院地域包括病棟申込書」により担当医師・病棟看護師長等で入院日時を決定します。
2.入院日時の連絡は、地域医療福祉連携室より予約票を申込み施設へFAXします。
それと同時に、入院に関する書類、入院案内を郵送します。
1.FAXされた「診療情報提供書」、「小樽協会病院地域包括病棟申込書」により担当医師・病棟看護師長等で入院日時を決定します。
2.入院日時の連絡は、地域医療福祉連携室より予約票を申込み施設へFAXします。
それと同時に、入院に関する書類、入院案内を郵送します。
【入院当日】
1.2階入院窓口に来室し入院に関する書類をご提出ください。
2.患者支援センター 事務担当者より、入院生活・入院セットなどに関する説明を致します。
3.患者支援センター看護師が、患者様の情報をお聴きします。
4.退院支援が必要な場合は、医療ソーシャルワーカーがお話を伺います。
5.6階包括ケア病棟に入院していただきます。
【本院のレスパイト入院の利点】
1.入院期間は、包括ケア病棟に入院して頂きますので、数日~最大60日まで可能です。
2.病状の変化等医療が必要となった場合は、治療入院に切り替えますので、安心して療養していただけます。