
小樽協会病院 付設保育所「たるっこ」
保育日 | 病院開庁日 月曜日~土曜日(第1・3・5)、月曜日~金曜日(第2・4) 臨時開所日 日曜・祝祭日勤務者の申請により開所。 ※原則的に当院保育所登録の利用者を対象とする。 ※なお、登録以外の保育に関して、病院許可の基で特例として一部認める。 |
---|---|
保育時間 | 日勤帯…午前7時45分~午後5時30分まで ※なお、土曜(2・4週)・日曜・祝祭日は上記に準じる。 |
保育料 | 日額 1,000円(税込)とする。 2人目以降の保育料は日額 500円(税込)とする。 土(2・4週)、日曜・祝祭日においては1回として換算する。 ※1月の上限を25,000円(税込)とする。 ※特例の保育料は1回につき3,000円とする。(たるっ子在籍児に限る) ※なお、パートタイマー(看護師)に関しては半額負担とする。 |
給食費 | 給食費は1日320円(270+50)。離乳食は親が持参のこと。 |
おやつ代 | おやつや誕生会・節句・七夕・クリスマス等の年間行事は保育料に含む。 ※親子遠足・運動会(自主参加)は一定額を親負担とする。 |
制限など | 保育年齢は小学校就学の始期に達するまでとする。 保育定員は原則的に看護師・助産師を優先し、空きのある場合には他職種を一定程度(3-4名程度)とする。 感染性疾患及び保育児が37.5度以上の発熱がある場合は登園を控えてください。 保母は保育児に対して投薬は可能ですが、座薬行為は行いません。 |
イベント情報
たるっ子のイベント情報を掲載しています。たるっ子イベント情報 |