皆様へのお願い
<発熱や風邪症状などで当院に受診を希望される方>
u 小樽協会病院に「かかりつけ」の患者さん ⇒ かかりつけ診療科に相談
発熱等の症状があり、受診を希望される場合は、事前に「かかりつけの診療科」へお電話してください。(小樽協会病院 代表電話番号:0134-23-6234)
u 小樽協会病院に「かかりつけ」ではない患者さん ⇒ 発熱外来に相談
発熱外来の受診を希望される場合は、小樽協会病院(代表電話番号:0134-23-6234)にお電話をして受診の相談をしてください。【電話対応時間 平日8:30~11:30】
u 中学生以下のお子さまは小児科外来での対応となります。
u 令和5年5月8日からは、コロナ治療薬に係る薬剤費以外は公費負担の対象になりませんのでご留意ください。
<参考:新型コロナウイルス感染症の相談・受診方法>
u 発熱等の症状が生じて医療機関を受診する場合は、『かかりつけ医』に電話で相談したうえで受診をしてください。
u かかりつけ医のいない場合は、道のホームページで公表されている『外来対応医療機関』に電話をした上で受診をお願いします。
u 小樽市新型コロナ相談センター(令和5年5月8日以降)
―発熱時の受診相談や陽性判明後の体調不良の相談、その他後遺症をはじめとする新型コロナウイルスに関する各種相談-
電話:0120-890-177(24時間) FAX:011-330-2424
メール:covid-sodan@vcn-otarucity.com
(発熱者相談センター、陽性者登録窓口、一般相談窓口は終了しています)
<ご来院の皆様へ>
l 不織布マスクの着用をお願いいたします。
l 来院時には手洗い、手指消毒の実施をお願いいたします。
l 発熱や息苦しさ(呼吸困難)がある場合は、正面玄関にいる職員へお声掛けください。
<定期受診をされる方へ>
来院前に37,0℃以上の発熱や、息苦しさ(呼吸困難)がある場合は、事前に診療科にご相談ください。
<面会方法のご案内>
l 感染症対策の観点から、入院患者さんへの面会は原則予約制としております。
l 入院中の患者さんにつきましては、外出・外泊は控えていただいております。