ここから本文です。

『禁煙外来』について

『禁煙外来』のご説明

 たばこに含まれるニコチンには強い習慣性・依存性があります。喫煙は肺がんや慢性閉塞性肺疾患などの呼吸器疾患のみならず、動脈硬化を基盤とする多くの病気の危険因子です。
 また、たばこによる健康被害は喫煙者人身にとどまらず、たばこを吸わない周囲の人にも及びます。たばこの害を知りつつもやめられないというのは、決して“意志が弱い”からではありません。ニコチン依存症という治療が必要な病気だからです。禁煙外来はたばこをやめたいあなたを支援するための外来です。
 
◆当院の禁煙外来は完全予約制です(毎週 月曜・火曜 15:00~)
◆保険診療の適用になるか、事前に簡単な問診があります
◆初回受診日から3か月間に、計5回の受診が必要となります
◆お問い合わせ、お電話でのご予約は14:00~16:00に循環器外来でお受けいたします
 

 
担当医 柿木 滋夫(病院長)

本文ここまで

  • 前のページへ戻る
  • ページの先頭へ戻る