入院生活について

入院中の療養生活や、注意事項については看護師から説明があります。また、テレビチャンネル「1」のビデオ「入院生活のご案内」をご覧ください。
患者様の療養上の看護は、看護師がいたします。付添のご心配はありません。
ただし特別な事情により家族の方の付添をご希望の場合は、担当の医師にご相談ください。
家族待機室のご利用については、病棟の看護師にご相談ください。
起床時間は午前6時、消灯時間が午後9時となっております。
病室入口の氏名表示について、プライバシー保護のため表示を希望されない方はお申し出ください。
救急患者さまの対応上、やむをえず病室を移動していただく場合があります。
入院中に病院内の備品、機器等を破損、紛失された場合は、患者様にご負担をお願いする場合もありますのでご了承ください。
外出・外泊の際は担当医師の許可を得た上で、届出用紙にご記入しナースステーションへご提出ください。無断で外出・外泊をしたり、理由もなく長期にわたり外泊となる場合は、退院していただくことがありますので、ご注意ください。
「健康増進法」の適用により、病院敷地内全面禁煙となっております。
食事について
[ 朝食 ] 8時00分 頃 [ 昼食 ] 12時00分 頃 [ 夕食 ] 18時00分 頃
食事の場所は各階の病棟食堂(デイルーム)となります。病棟食堂(デイルーム)で食事をおとりになれない方は看護師が病室までお持ちします。
治療食に応じて献立の内容(食品の種類・量・味付け)が異なることがあります。
普通食の方は2種類の献立をご用意しておりますのでお選びください。
当院ではご出産のお祝いとお産後の疲れを癒していただくために、産婦さんへ「お祝い膳」をご用意させていただいております。