小樽協会病院

代表電話 0134-23-6234
FAX 0134-33-7752

入院診療費の計算方法「DPC」

当院は厚生労働省が指定する、入院診療費が一日当たりの定額の医療費を基本とした「包括評価方式(DPC)」 という医療費制度での請求を実施する病院です。

DPC

これまで入院診療費は、処置・検査・注射・投薬などの診療行為ごとに「出来高算定方式」で計算してきました。
DPCは、入院患者さんのご病気とその病状をもとに国で定めた1日当りの定額の点数からなる包括算定(投薬料、注射料、入院料等)と出来高算定(手術料、麻酔料等)を組み合わせて診療費を計算する新しい方式です。


DPCについて


 

なぜ「DPC」になるの?

疾病別の入院期間や診療内容、それに係る治療費等の情報を全国的に集め、今後の医療の質の標準化を図るために導入されました。

入院診療費は高くなるの?安くなるの?

診療分類によって、従来の出来高算定よりも高くなる場合も安くなる場合もあります。
入院期間(日数)に応じて段階的に1日あたりの医療費が変わる仕組みになっています。
DPCでは入院される病名・診療内容・入院日数によって医療費が変わるため、過去に同じ病名で入院されていても、出来高算定とDPCの医療費は単純には比較できません。

すべての入院患者さんが対象となるの?

基本的には入院されるすべての患者さんがDPCの対象となりますが、この制度に該当しない場合はこれまでどおり出来高算定にて入院診療費を請求させていただきます。

なお、以下の項目に該当する場合は、DPC対象外となります。

  1. 労災・公災保険で入院された方
  2. 正常分娩、交通事故などで入院された方
  3. 入院後24時間以内の死亡された方および生後7日以内に死亡した新生児の方
  4. 自費診療で入院された方
  5. 治験対象の方

入院途中で病名がかわったら?

症状の経過や治療の内容によって病名が変更になった場合、入院初日にさかのぼって入院診療費の計算をやり直します。
このため、月をまたがって入院されている場合は退院時に過不足の調整をさせていただくことがあります。

高額療養費や個室料の取り扱いはどうなるの?

どちらも従来と変わりません。